2016/12/09 11:00

ビビキャットグリーンの田中です。
皆さんは木材のカットってどうやっていますか?
手動のノコギリや丸ノコではないでしょうか。
私も木材のカットには丸ノコを使用しています。
だけど、丸ノコって準備がめんどくさかったり、粉じんがすごかったり、
明らかに危険を感じる騒音などなど、使うのをためらってしまう要素が多いですよね。
そういう理由で私は丸ノコが大嫌いですっ(笑)
ホームセンターで木材を買った時などは、お店で切ってもらったりもしていますが、
スタッフさんによって寸法精度が変わってくるので、なかなか高精度のものには不向きですね。
お店にも「5mm以下の誤差はご了承ください」と書いてありますからね。仕方ありません。
でも、ホームセンターにお置いてあるパネルソー(一番上の写真の機械)を見ながら、
パネルソーっていいなぁ~と、 (✪﹃✪)✨✨
指をくわえて眺めていました。
ほしいな~。(✪﹃✪)✨✨
で、ネットで調べてみると、安くて価格ウン十万円。
...無理だ orz そんなお金はない。
でもやっぱり欲しいっ!! (✪﹃✪)✨✨
じゃあ、作ってしまおう!!
というわけで、作ることにしました!
早速、図面作成。
完成予想図がこちら↓

現状の丸ノコを組み込んで、2本のレールで上下にスライドできるようにします。
緑の部分が丸ノコです。
掃除機も付けて、粉じん対策もする予定です。(図面には掃除機を描いていませんが。。。)
制作過程を順次UPしていきます(^^)